「ロードバイク」を買おうと思ったので色々調べてみた

サイクリングアイテム

どうもこんにちは。

車を持っていない私にとって「足」となるのは、学生時代から使い続けてきたいわゆる「ママチャリ」オンリーでした。

ところが、ここ最近になってママチャリよりも快適に走行できる「ロードバイク」というものに興味を持ち、通勤などの足代わりはもちろん、休日にサイクリングをしてみたいなぁと思いました。

しかし、この手のスポーツ用自転車については全くの初心者です。

なので、そんなロードバイク初心者の私がロードバイクを購入するに当たって、どういった点に注意すべきかを色々調べて、そこで得た情報をまとめてみました。

スポンサーリンク

ロードバイクとは?

by Dee Lau

まずはじめに「ロードバイク」という乗り物についてざっくり説明します。

ロードバイクは、舗装路を高速で走行するための自転車

本来ロードバイクは、「ヒルクライム」などの自転車競技で使用されるスポーツサイクルでした。

そのため高速で走ることに特化しており、高品質な走行装置と一般的な自転車より軽い素材(アルミやカーボン)で出来ており、タイヤも細く空気抵抗の少ないものが使用されています。

元は競技用の自転車ではありますが、最近では通勤や通学などで使用する人も増えており、街を歩いていると時たまロードバイクに乗っている人を見かけます。

シティーサイクルの観点では、一般的なママチャリよりも軽く、少ない力で速く走れるので、ストレスの無いサイクリングが出来るのが魅力です。

特徴的なドロップハンドル

ロードバイクのドロップハンドル

外見的な特徴は、下方にクイッと曲がった「ドロップハンドル」がまず挙げられます。

通常の自転車のハンドルと違い、ドロップハンドルはいくつかグリップポジション(握る場所)がありますが、これらは前傾姿勢になることで空気抵抗を減らすことを目的としています。

また、ドロップハンドルには「ブラケット」と呼ばれる突起がついており、ここにブレーキレバーやギアを調整するシフトレバーがついており、街なかを走るシティサイクルではこのブラケットを主に握ります。

高性能だけに高価格

私もそんなロードバイクで色んな所を走り回りたいと思ったわけですが、如何せんロードバイクは性能が高いので普通の自転車よりも高価格です。

安いものでも5万、高いものだと10万、20万、競技でしようする本格的なものだと100万を超えるものまで…。

でも、競技で使うのではなく、通勤・通学や休日にサイクリングといった目的で乗るならば、10~15万円ほどのモデルを選べば良いかと思います。

スポンサーリンク

最初はネット通販で買おうと思った

で、そんなロードバイクはどこで入手すればいいか。

餅は餅屋ということでサイクルショップに行くのが定石なのですが、店よりネットの方が安いし、ギフト券とか使えれば更に安くなるだろう。

…ということで、最初はネット通販で買おうと思っていました。

WINDSPEED900という車種を見つける

通販サイトを色々眺めていると、楽天でGIANTのWINDSPEED900という車種を発見。

オサレなデザインで、価格も33,000円と非常にお手頃でだったので、「よし、コイツにしよう!」と安直にも一目惚れ。

GIANT WINDSPEED 900R
GIANT WINDSPEED 900R via : GAIANTのロードバイクの激安通販

「GIANT」と言えば台湾が世界に誇る自転車メーカー。品質も知名度も非常に高く、自転車の事なんか全く知らない私でも知ってるほどです。

そんなロードバイクの有名ブランドが5万円以内で手に入るなんて最高じゃないか!

と思っていたのですが…

ところが、いざ調べてみると…

しかし購入する直前に、この車種のことが気になりググったところ、

「初心者はネット通販でロードバイクは買わない方がいい」

「ロードバイクは10万以上のものを買ったほうがいい」

といった情報をちらほら見かけました。

更にヤフー知恵袋では上述の「WINDSPEED 900」についての質問を見つけました。

現在GIANTというメーカーはフィッティングや品質保証を徹底するために、お店に行って買う『対面販売』を原則としており通信販売をすることをお店に禁止しています。

なので、本物のGIANTは基本的に通販では手に入りません。

ではなぜWINDSPEEDシリーズが日本の通販で買えるかというと、自転車とは関係のない日本の商社が安い中国GIANTの商品を輸入して日本で高く販売してるだけというカラクリです。

なのでオススメできる点は一切ありません。

自転車を取り扱っているのが自転車屋とは関係のない商社なので輸入した自転車に不備や不良がないかなどのチェックは一切してないですし中国の工場出荷のダンボールをそのまま買い手の住所に送るだけなのでペダルとかブレーキ、ハンドルやホイールとかを全部自分で組み立てないと走れない状態で届きます。

そして万が一不良品にあたってしまっても商社に過失はないということで、中国GIANTと直接交渉してくれといわれてオシマイです。

(その前に初心者の方だと不良品かどうか見抜くことも難しいと思います。)

via : ジャイアント 自転車 ロードバイク WINDSPEED 900 を通学用に買おうと思ってるんですが、どう思いますか? – Yahoo!知恵袋

…ということで、私が目をつけていたWINDSPEED 900はいろんな点で地雷のようなので急遽購入をストップ。

いやはや危なかった。もう少し判断力がなかったら自転車でなく業者に乗せられたかもしれない。

スポンサーリンク

ロードバイクをネットで買わない方がいい理由

ということで、ネットでロードバイクを買うのは初心者にはハードルが高いようなので、おとなしく定石通りにサイクルショップで探すことにします。

なお、先述の件以外にも初心者がロードバイクをネットで買うべきでない理由をいくつか見つけたので、まとめておきました。

自分の体格に合ったモデルが入手できない。

三輪車とオッサン
by Sweet ride / Janek B

ロードバイクで長時間(長距離)走り続けるポイントは、少しでも疲労を軽減することです。

そのための手段の一つに「自分の体格に合った車種を選ぶ」ことが挙げられます。体格に合っていないロードバイクだと体への負担が増え、疲労が蓄積されやすくなります。

そのためネットで購入するより、サイクルショップで身体の寸法を測ってもらい、寸法にマッチしたものを選んでもらうのが無難です。

2:自分で組み立てなければならない

ロードバイクの組み立て
by Peugeot Randonneur UE-8 / boofeld

ネットで注文した場合、ロードバイクは分解した状態で配送されます。

そのため届いて箱から出してすぐ乗れる! …というわけではなく、届いたものを自分で組み立てる必要があります。

どのような状態で運ばれて来るのかはわかりませんが、自転車を組み立てたことのない初心者が実用レベルで組み上げるのは極めて困難。

かといって、それをショップに持ち込んで組み立ててもらおうとしても、まず持っていく手間がかかりますし、工賃を請求されますし、最悪拒否される場合もあるとのこと。

余分な手間やコストをかけるより、サイクルショップで購入してプロにしっかり組み立てと調整をしてもらったモノを選んだほうが無難。

「サイクルショップは高い…」と考える人もいるかも知れませんが、そこには調整やアフターサポートなども含まれていますし、ロードバイクで困った時にショップに頼れるというのは心強いです。

3:情報やアフターケアに乏しい

ネット通販サイトなどでは製品の基本的なスペックなどは記載されていますが、「これが知りたい」という情報が無い場合があります。

特にロードバイクにおいて初心者が知っておくべき知識としては

  • 乗り方そのもの
  • メンテナンス方法
  • パンク時のチューブ交換方法
  • サイクリングに必要なもの
  • その他困った時の対処法

などがあり、これらの基礎知識は「商品」とは無関係な情報なので、別途で調べる必要があります。

もちろんググればすぐに見つかりますが、例えばパンクした際のチューブ交換などは画像や動画を見るのと実際にやるのでは大きく異なります。

ショップで購入すれば、そういった基本的な知識を教えてもらえたり、アフターサービスもあるので、1つか2つ、困った時に駆け込めるショップを確保しておくことをオススメします。

この記事を書いている私も現在に至るまでのロードバイク知識はサイクルショップのお兄さんから教わったものが大半です。

スポンサーリンク

あとがき

スポーツサイクルに精通しているベテランの人ならば通販で買っても問題ないかもしれません。しかし、ロードバイク初心者がネット通販でロードバイク購入するのはかなりハードルが高いです。

ママチャリのパンクすらショップで直してもらっている人が、乗ったことがないロードバイクの修理や組み立てを出来ますか? というお話です。

なので、記念すべき最初の一台目はサイクルショップで探したほうが失敗も少ないし中長期的に見てお得です。

…ということで、ネットではなく、ショップで現物を見て店の人と相談して購入することにします。

↑実際にサイクルショップで購入したロードバイクについてはこちらの記事でまとめました。あれから何年も愛用しており実に快適です。

初心者がネット通販でロードバイク本体を購入するのはオススメ出来ませんが、ロードバイクに関連した書籍はネット通販で買っても大丈夫(笑)

乗り方やメンテナンス方法を予習して快適なサイクリングをお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました