どうもこんにちは。ましゅーです。
ロードバイクにはハンドル部分に滑り止め&オシャレ目的として「バーテープ」が巻いてありますが、何ヶ月も使っているうちに汚れてきたり破れたりします。
私の場合、汚れたチェーンを触った手でそのままハンドルを握るという愚行を犯してしまったため、真っ白のバーテープが瞬く間にドス黒くなってしまいました。
そういったことからロードバイクのバーテープを交換しました。
以下、買ったバーテープの紹介や交換作業について書き綴っていきます。
ロードバイクのバーテープが黒ずんでしまった…
私の愛車Allez sport2012 のバーテープのカラーはホワイトなので、汚れが目立ってしまいます。
普通に使うだけでも手垢などですぐに黒ずんでしまうのに、あろうことかチェーンを触った汚れた手で握ってしまったのであっという間に真っ黒になってしまったのです…。
どれだけ汚くなったかというと上の写真のようになってます。まるで使い古した雑巾みたいだ…。
ブラケットをめくって隠れていた部分と比較するとその差は一目瞭然。驚きの黒さ。
SPECIALIZEDのS-WRAP Classicを買ってきた
お世話になってるサイクルショップにてその旨を相談してみると、いくつかバーテープを紹介してもらいました。
その中で「おっ、コレ良さそうだな」と思い購入したのがS-WRAP Classicというバーテープ。メーカーはまたしてもSPECIALIZED。
セット内容は
- バーテープ2本
- エンドキャップ2個
- エンドテープ2本
といったように、交換するのに必要なものが一式揃っていました。
カラーはブルー&ホワイト。テニスラケットのグリップみたいに穴が空いているので握りやすそうです。
こちらはショップの店長さんから貰ったバーテープ交換手順が記載された説明書。見た感じ、交換するのはそれほど難しくはなさそう。
バーテープを交換します
エンドキャップを外し、エンドテープを外して、バーテープを全部外したら準備完了。
さて、いよいよ交換手ですが、あまりに夢中になって写真を撮影するの忘れてしまうという…。
巻き方のポイントは「緩み」を出さないように引っ張りながらキツく巻くことです。巻きが甘いと走行中に緩んで手が滑ってしまい大変危険なので、しっかり巻くことが何よりも重要です。
また、テープは内向きになるように巻いていきます。右側なら反時計回り、左側なら時計回りに。
これはハンドルを握る時に内向きに力が加わるため、外向きだと握る力に対して逆になり、テープが緩みやすくなるからです。
説明書に従いながら片方を巻いてみました。初めてやった割には意外にキレイに巻けました…よね?
反対側も無事巻き終えて交換終了。
フレームの色に合わせて青色をチョイスしてみましたが、バーテープのほうが青みが深くかかっていて、これはこれで独特なデザイン。
実際に近所を軽く走ってみたところ、ハンドルが少し細くなった反面、滑りにくく握りやすかったので、見た目だけでなく実用面でも申し分ナシでした。
更に2時間ほど乗り回してみると、ハンドルが細くなった分クッション性が低下しており、長時間走ると親指の付け根辺りがちょっと痛い(巻き方が悪かった?)。
なのでこの手の薄いタイプのバーテープを選択する場合は、グローブを着用したほうがいいかもしれません。
まとめ バーテープは汚れたら交換しよう
ということで、初心者の私でも手順さえしっかり把握して、落ち着いてやれば難なくバーテープを交換することが出来ました。
使用頻度にもよりますが、バーテープは3ヶ月~1年に1回くらいの頻度で交換するそうです。
バーテープも消耗品ですので、定期的に交換しないといけないので手間がかかりますが、ロードバイクのイメチェンを楽しむつもりで気楽にやりましょう。
今後もバーテープに限らずパーツ交換やアイテムを追加したら記事にしていこうと思います。