飲食ネタホリエモンを門前払いした餃子店『四一餃子』からクラファンの返礼品が届いた 迷惑なインフルエンサーとその信者によって閉店に追い込まれた餃子店「四一餃子」が再起を図るためにクラウドファンディングを立ち上げたので出資しました。その返礼品として餃子を頂いたのでご紹介します。 2021.02.21 2021.02.22飲食ネタ
デスク秘密基地化計画【ありがとうバウヒュッテ】デスクごとチェアマット カーペットタイプが当たった! Bauhutte(バウヒュッテ)が実施した「レビューキャンペーン ゆったりテレワークフェス」に応募したら「デスクごとチェアマット カーペットタイプ(BCM-160C)」が当たりました。応募したキャンペーンや当たったチェアマットのレビューについて書きます。 2021.02.16デスク秘密基地化計画
デスク秘密基地化計画ゲーミングチェアをバウヒュッテのG-550に買い替えてみた バウヒュッテのゲーミングチェア「G-550」は従来のプロシリーズのコンセプトを継承したまま、各部を改良したモデルです。いままでGTRACINGのGT099というゲーミングチェアを使っていましたが、乗り換えることにしたので、比較しながらレビューします。 2020.12.31 2021.01.01デスク秘密基地化計画
6畳筋トレ部屋アイロテックのトライセプスバーで上腕三頭筋を鍛えることにした トライセプスバーは当初は変わった形のシャフトだなーと思いましたが、使い方を解説した動画を見ていたら欲しくなったので買ってみました。上腕三頭筋などを鍛えるのに適した形状のシャフトです。 2020.12.266畳筋トレ部屋
6畳筋トレ部屋【脳筋】プレートの着脱が面倒だからIROTECの20キロのやつ買ったった 「軽いプレートだと何枚もシャフトに付けないといけなくて面倒。重いやつがあれば1回で済むじゃん」…と、脳筋も呆れる単純思考でIROTECのプレート(20kg)を購入。プレートの詳細や実際に使用してみた感想について書いてみました。 2020.09.29 2020.10.146畳筋トレ部屋
6畳筋トレ部屋ファイティングロードのセーフティガードTRUSTで安全に自分を追い詰めることにした セーフティーバーとかセーフティーラック等と呼ばれている補助器具です。これがないとベンチプレス時に事故の原因となったり、事故を回避する控えめなトレーニングになります。安全で効果的なホームトレーニングに必須なアイテムです。 2020.09.19 2020.10.146畳筋トレ部屋
6畳筋トレ部屋モダンデコのジョイントマットで床を真っ黒にしてやった 「家具がブラックなので床もブラックにしたい」、「筋トレするから床の保護と騒音対策をしたい」という理由でMODERN DECO(モダンデコ)のジョイントマットを購入しました。マットのレビューや設置手順、設置した感想などを書きました。 2020.07.26 2020.09.19デスク秘密基地化計画6畳筋トレ部屋
6畳筋トレ部屋【高耐荷重・角度調整・コンパクト】BARWINGのトレーニングベンチが最強すぎる 自宅でベンチプレスを始めとする筋トレがしたくなったのでBARWINGの4WAYアジャスタブルベンチを購入しました。シートの角度が調整できたり使わないときは折りたたんで収納にも便利、狭い部屋で筋トレがしたいって人にうってつけなラインナップです。 2020.07.25 2020.09.196畳筋トレ部屋
6畳筋トレ部屋FIELDOORのバーベルシャフト(Wシャフト)買って体を鍛えることにした 自宅で手軽にウェイトトレーニングをしたいと思って取り敢えずFIELDOORのWシャフトを買ってみました。1200mmという短いシャフトなので狭い部屋でも扱えて、腕を中心とたトレーニングにオススメです。 2020.07.09 2020.09.196畳筋トレ部屋
デスク秘密基地化計画バウヒュッテの「ハンガーラックテーブル」にあらゆる衣装を詰め込んでやった バウヒュッテの「デスク秘密基地化計画」をリスペクトしてデスクやラックを揃えて引きこもり部屋を作っていますが、「衣類」の収納が疎かだったのでバウヒュッテの「ハンガーラックテーブル」を買ってスーツや普段着を収納しました。 2020.05.29 2020.06.10デスク秘密基地化計画
デスク秘密基地化計画LEDテープライトでデスク周りを装飾してゲーミングな雰囲気を作ってみた ゲーミングチェア家具を一通り揃えて作業部屋が出来上がったので、次は照明にも拘ってみようと『WenTop』のLEDテープライトを購入してデスク周りをライトアップ。テープライトのレビューや設置方法、切断したテープライトの再接続について書きました 2020.05.11デスク秘密基地化計画
デスク秘密基地化計画バウヒュッテの「寝ながらゲーミングシステム」は本当に快適なのか? 実際に作って検証してみた ゲーミング家具ブランド「バウヒュッテ」が提供するデスクレイアウトの中でも特に異色を放っている(?)のが「寝ながらゲーミングシステム」。これを実際に再現して「寝ながら」が快適かどうかを試してみました。 2020.04.02 2020.06.10デスク秘密基地化計画