今度は「アイアンナイト 鉄人28号くん」を作ってみた

アイアンナイト 鉄人28号くん 箱絵 その他プラモ関連

以前、アオシマというメーカーの「鉄人28号くん」というプラモデルを作りました。

そこそこ古いキットでザックリした作りですが、組み立ては簡単だし、磁石で腕とか頭が分離するというユニークなプラモデルです。

それで、今回は同じ「鉄人28号くんシリーズ」である「アイアンナイト 鉄人28号くん」というものを作ってみたのでご紹介します。

スポンサーリンク

「アイアンナイト 鉄人28号くん」レビュー

アイアンナイト 鉄人28号くん

前述の「鉄人28号くん」と同様、昔のキットなので今では入手困難なキットですが、Amazonに1つだけ、奇跡的に在庫が残っていたので買ってみました。

キットの特徴としては「組み立てが簡単なプラモデル」に加えて、腕や胴体、頭などに磁石が組み込まれており、各パーツ(腕とか頭とか)の分離・合体が出来るというユニークな構造になっている点。

となると、「鉄人28号くん」シリーズを複数持っていたら腕とかを交換して遊ぶこともできます。なんだかワクワクするぞ。

セット内容

アイアンナイト 鉄人28号くん パーツランナー

てなわけで開封して中身を見てみます。

まずこちらはパーツランナー。ブラックとグレーの2種類のカラーのランナーが3点。AFVモデル(戦車とか)を作ってきた人なら楽勝だし、プラモ初心者でも取っ掛かりやすいボリューム。

ちなみに右上にいる青いヤツが「初代 鉄人28号くん」。あやつも後輩の完成を楽しみにしております。

アイアンナイト 鉄人28号くん シール

こちらはシール。ボディーラインや目などをこちらで再現します。

なお、カラーは違うものの、シールそのもののフォーマットは同じみたいです。

アイアンナイト 鉄人28号くん 磁石

こちらは磁石とシャフト。

胴体や腕などにこの磁石を取り付けることで分離と合体が出来るという昔のキットながらハイテクな技術が使われています。

アイアンナイト 鉄人28号くん 両面テープ

その磁石をパーツに固定するための両面テープ。

ちゃんと磁石のサイズに合わせて「これを使うんやで―」と円形になっていますが、古いキットゆえか、台紙から剥がしづらかったです。

万が一剥離をミスって両面テープがパーになっても市販の両面テープや瞬間接着剤があればリカバリー出来るからセフセフ。

アイアンナイト 鉄人28号くん マント

こちらは「アイアンナイト 鉄人28号くん」の背中のマントを再現する赤い紙です。布ではなく紙です。

なので雑に扱うとすぐビリッとなる脆いパーツです。なぜ紙にした!布でいいじゃないか!!

アイアンナイト 鉄人28号くん 説明書

こちらは説明書です。若干黄ばんでいて年季を感じます。この頃に戻りたい。

アイアンナイト 鉄人28号くん アオシマに届くハガキ

こちらは消費者アンケート。つまり青島文化教材社に届くお手紙です。

青島文化教材社の住所は今も同じみたいなので、送ったら届くかな?

組み立て

アイアンナイト 鉄人28号くん 頭の組み立て

それでは説明書に従って組み立てていきます。まずは頭。

頭は前後2つのパーツを組み合わせるだけ。あとは目の部分にシール、底面に磁石を貼って出来上がり。

アイアンナイト 鉄人28号くん 下半身の組み立て

続いて下半身。

こちらもやることは基本的に同じで、説明書通りにパーツ組み合わせてシールと磁石を貼っ付けるだけ。

アイアンナイト 鉄人28号くん 腕の組み立て

今度は腕。こちらはちょっと注意が必要で、「手」先に組んでしまうと、「上腕」に取り付けられなくなるので、上腕から先に組み立てます。

また、上腕には「肩パッド」がつきます。「初代・鉄人28号くん」と比べると肩周りにパーツが増えたぶんゴッツい外観になっています。

アイアンナイト 鉄人28号くん 腕の組み立て2

初代・鉄人28号くんに装着してもそのゴツさは圧巻。こんなのでショルダータックルとかされたら痛いだろうなぁ…。

アイアンナイト 鉄人28号くん 胴体の組み立て

そして最後に胴体を作ります。

この胴体、外から見るとタダのズングリムックリですが、中には高度なメカニズムが搭載されています。

というのも、胴体には下半身と合体するための磁石があるのはモチロン、その磁石の下に「自走モード」のため走行ユニットが組み込まれているんです。

これらをユニットを保持するプレートは回転式で、下半身と合体するのと走行モードとの切り替えができるようになっています。

ね?高度でしょ?

アイアンナイト 鉄人28号くん 胴体の組み立て 胴体底部2

こちらは走行モードのときの面。四隅に車輪のようなものがついていて、本体をうしろから突き飛ばすとススーっと走ってくれるというわけ。

で、下の方に「オス」という文言があるので、そのとおりに押してみると、

アイアンナイト 鉄人28号くん 胴体の組み立て 胴体底部

このように向きが変わって磁石の面が来ます。

磁石の下には走行モードで使うシャフト2本とリング4つが見えます。シャフトは金属なので磁石にひっつきます。そのせいで言うことを聞いてくれなくて若干取り付けに苦労しました。

アイアンナイト 鉄人28号くん 背中

写真が前後しておりますが、胴体が完成したら今度は背中にタンクとかマントを取り付けます。

アイアンナイト 鉄人28号くん 背中にマントを取り付ける

マントを穴に合わせ、その上からタンクの突起を本体の穴に合わせて固定します。

なお、説明書にはマントの先端(首に来る部分)に両面テープをつけて貼り付けろと指示があるので、言われたとおりにすると上の写真のようになりました。

しかしマントは紙なので耐久性が心配。

アイアンナイト 鉄人28号くん 完成1

アイアンナイト 鉄人28号くんには剣と盾がついています。これらを持たせると上の写真のようになります。

両手にアイテムを持たせることになるので、結構ボリューム感が出ますね(初代と比較して)

ということで「アイアンナイト 鉄人28号くん」が完成しました。

ギャラリー

アイアンナイト 鉄人28号くん 完成2

というわけで「アイアンナイト 鉄人28号くん」の完成です。

アイアンナイト 鉄人28号くん 完成3

後ろから。

黒いボディーに対して真っ赤なマントが良いコントラストになっています。…が、いかんせん紙なので(以下略)

アイアンナイト 鉄人28号くん 完成

「初代・鉄人28号くん」と並べてみる。初代に比べるとアイアンナイトは肩パッドに剣と盾といった重装備っぷりです。

アイアンナイト 鉄人28号くん 完成2

初代がチョッカイ出してきても盾があるから防げるよ。

アイアンナイト 鉄人28号くん 完成3

磁石の向きは「初代」と同じなので上の写真のように腕とかのパーツを交換することができます。

こうやって部分的に色が変わるとまるで”強化アイテム”みたいです。最初はシンプルだけど後付けパーツでどんどんゴツくなっていくタイプの玩具は男心をくすぶりますよね。

ダブル鉄人28号くん

2匹の鉄人28号くんが合体した姿。巨体で獲物を抑えつけながらお腹にある大きな口で食べるのだ。

…なんかメタグロスみたいになってしまった。

スポンサーリンク

まとめ

「初代・鉄人28号くん」に続き「アイアンナイト 鉄人28号くん」も作ってみました。

この他にも「コマンドー 鉄人28号くん」とか「レスキュー 鉄人28号くん」といったバリエーションもありますが、果たして手に入るのだろうか。

もし入手できたらまた作って報告します。

タイトルとURLをコピーしました