4号対空自走砲 メーベルワーゲン試作型メーベルワーゲン試作型タミヤの「4号対空自走砲 メーベルワーゲン(試作型)」の組み立てレビューです。こちらは「2cm Flakvierling38」を搭載した初期型となります。
メーベルワーゲン試作型戦車模型は汚してナンボ。ウェザリングで「メーベルワーゲン」に使用感を出します。 「4号対空自走砲 メーベルワーゲン」を題材に「ウェザリング」を解説。身近なアイテムで簡単にでき、他の戦車でも応用可能!完成後のギャラリーもあります。 2016.09.02 2019.08.09メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型タミヤのメーベルワーゲンにデカールを貼り付けてみた 今回はデカールを貼り付けます。いよいよメーベルワーゲン(試作型)も完成が近づいて来ました。 2016.08.29 2019.10.17メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型総統閣下も泣いて喜ぶ「メーベルワーゲン」製作日記がこちらです。 タミヤの「4号対空自走砲 メーベルワーゲン(2cm Flakvierling38搭載型)」の製作日記です。今回はフィギュアの組み立て・塗装、車体の細部の塗り分けを行いました。完成までもう少し! 2016.08.25 2019.06.16メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型組み立てが終わった「メーベルワーゲン」をエアブラシで塗装しよう タミヤの「メーベルワーゲン」の組み立てが終わったので次は塗装に入ります。炎天下のなかエアブラシ機材を引っ張り出し、サーフェイサーから迷彩塗装まで一気にやっていきます。 2016.08.17 2019.06.16メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型メーベルワーゲンの武装「2cm Flakvierling38」を組み立てた タミヤの「4号対空自走砲 メーベルワーゲン」のメイン武装である「2cm Flakvierling38 対空機関砲」を組み立てました。 2016.08.12 2019.06.16メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型「IV号対空戦車 メーベルワーゲン」の特徴的な装甲板を組み立ててみた ドイツの対空戦車である「メーベルワーゲン」は4枚の装甲板を状況に応じて展開させます。タミヤのメーベルワーゲン(プラモデル)でも実物のギミックを再現しており、走行、対空射撃、水平射撃のいずれかのフォルムを選んで組み立てることが出来ます。 2016.08.08 2019.05.05メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型タミヤの「メーベルワーゲン(試作型)」の車体上部を作ります タミヤの「4号対空戦車 メーベルワーゲン(2cm flakvierling38搭載型)」の製作日記です。今回は車体の上部の組み立てを行います。具体的にはフェンダーやOVMを始めとする細かいパーツを取り付けると言った作業が中心。 2016.08.06 2019.05.05メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型「4号対空戦車 メーベルワーゲン(試作型)」の製作を再開します 久々にメーベルワーゲン(試作型)。今回は車体下部の完成まで解説します。 2016.08.04 2019.10.17メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型タミヤの「4号対空戦車 メーベルワーゲン(試作型)」を組み立てるでござるの巻 タミヤの戦車プラモデル「4号対空戦車 メーベルワーゲン」の製作をスタート。こちらは1977年に発売された「2cm Flakvierling38」を搭載する試作型。まずは転輪やリアパネルなどの「足回り」を作っていきます。 2016.07.13 2019.10.17メーベルワーゲン試作型
メーベルワーゲン試作型対空戦車の生産が遅れるからまた「メーベルワーゲン」を作ろうと思う 「5号対空戦車 ケーリアン」の塗装がなかなか進まないので、その『つなぎ』としてタミヤの「4号対空自走砲 メーベルワーゲン(2cm flakvierling38搭載型)」を作ります。この記事ではキットを詳しく紹介します。 2016.07.09 2019.05.05メーベルワーゲン試作型